シムシティやってみた(´▽`)

3月7日、発売当日に買って遊んでみました。

夜景
※心配だったスペックの問題はそれほどでもなく、意外と軽快に動きました。

シムシティ
※グラフィックは4と比べると記号化された箱庭のような印象です。フォーカスのかかり方がミニチュアカメラのようで面白い。また、画面フィルターで好みの色調が選べる(これまたInstagramのような)のも素敵。

◆先に不満点
ゲーム性に関しては、発売当初から特に高い期待はしていなかったのと、シム4あたりとは別路線の別ゲーという認識が強かったので、今では普通に楽しめてます。ただ、ちょっとマップが狭いです。

一番の不満はシングルでもサーバーへの接続は必須という部分です。Amazonレビューがとんでもないこと(今のところ酷評の嵐)になっている原因のひとつ。
発売当日はサーバーが落ちたり接続エラーで、とてもじゃないけれど遊べる代物ではなかったです。最低点をたたき出すのもうなずけます。ゲーム以前の問題でしたヽ(;▽;)ノ
現在ではサーバーが増強され、だいぶまともに動くようにはなりましたが、随所でオフラインパッチを作れという声すら出るほどに。
マルチプレイ環境も不具合や不便さが目立つので改善して欲しいところです。

◆災害が_(:3 」∠)_
まずは何も考えず軽くプレイ。

隕石落下
※突然飛来した隕石で混乱する仮想所沢市。

メルトダウン
※技術力の低い(低学歴)労働者が原発を動かしてしまいメルトダウン。
真っ黒に汚染され観光都市計画が台無しに。

◆数日たってサーバーも落ち着き…
発売数日でサーバーの速度、数とも増強されたようです。だいぶ快適になりました。

システムに慣れてきたので、都市づくりにストーリーを組み込んでいきます。頭の妄想を都市という記号に置き換えて遊んでこそ、都市ゲーの醍醐味といます。

地方都市
※地方都市な雰囲気で。このくらいの規模のほうが趣があって好きだったりします。
アメリカの地方都市のようなイメージで。

地方都市2
※目抜き通り中心としたこじんまりした都市。
道路のアップグレードを、段階を踏みつつ考えながら行っていくと、建物の向きを揃えやすいです。なお、このスクリーンショットのような低所得な街並みがお気に入り。地価が上がるとやがて消えてしまう景観で、そこが悲しくもリアルな部分。

明け方
※明け方。あっという間に過ぎ去ってしまう絵になる時間帯。

オイル経済都市
※オイル経済から脱却を図ろうとしている都市のイメージで。
原油の採掘所は過去の遺物として景観目的で残しました。
マップ自体はかなり狭いので、どういう個性の街を構築したいか? というストーリーは明確にしたほうが遊びやすい。とにかく巨大でマッシブな都市を作りたいタイプの人には物足りないかもしれない。

どことなくテキサス
※どことなくヒューストンかダラスといったような雰囲気に。テキサス_(:3 」∠)_

◆水源に関して
水源があっさり枯渇してしまい都市が維持できないという話題をちらほら。
自分もよくこの問題にあたりました。
実は、下水処理施設で真水に戻された水は、その場で地下水に還元されるらしく、ポンプの真横に下水施設、あるいはその逆なら、水が枯渇せずにくみ出せるようです。

下水処理場の周囲にできた水源
※プロセッサ工場の周囲が汚染されているのは見なかったことに。

当然、下水施設がやってることは下水を真水に戻して還元しているだけなので、はじめから水がなければ、下水施設は動きません。

水源
※ゆっくりと下水処理場の周囲に水源が出来始める図。

◆シムシティの都市面積
発売前から狭すぎるという声が聞かれていた、シムシティの都市の面積ですが、およそ2キロ四方という話を聞いたことがあります。

シムシティの都市面積
※実際の都市(ニューヨーク)と比較するとこんな感じです。セントラルパークよりちょっと大きい程度なので、確かに物足りない狭さ。

◆マルチプレイ
マルチプレイ
※都市のカラーを役割分担。
他所の街を訪問して眺めたり、景観を楽しむのも良し。