なりすましへの注意喚起その2

SNS上(X等)における絵描きのアカウントのなりすましの問題に対しての追記です。まず、下記URLの記事を熟読ください。
https://teddy-plaza.sakura.ne.jp/?p=3564

さて、なりすましの挙動としては、Xの青バッジ取得のためにインプレを稼ぐ目的があるとされるケースの他に、DMやLine等に誘導し、有料サイトや出会い系、投資詐欺、Commission詐欺を行うなどという非常に悪質な例が散見されます。結果的に、なりすましを本物と勘違いし詐欺られる(金銭的被害を受ける)という例をSNS上で目撃しました。

さらに、詐欺られた人間が、よりにもよって本物の方に苦情を言ったり詐欺被害の補償を求めるという事例を実際に目にしました。そのため、ここにおいてはっきりと申し上げますが、私のなりましなどに詐欺られたとしても、私こと瀬尾辰也はいかなる保証にも苦情にも応じません。よろしくお願いいたします。

I will not accept any complaints or provide any warranties if you are deceived by someone impersonating me.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です